流すか止めるか

2020.01.22PHOTOGRAPH and WOLF

SONY α7S / MINOLTA M-Rokkor 40mm F2

三脚がないと撮れない写真がある。その1つに長時間露光撮影があり、水や雲を「流す」時に三脚が役に立つ。そういう写真を撮るつもりではなく、ふいに露光時間を長くして撮りたい場面に遭遇し「持ってきておけばよかった」と思うことが何回かあったので、今日はひょっとすると三脚の出番があるかもよ、とお告げがあるときにはバッグに三脚を入れることにしている。張り切った重い三脚を持って出かけて1回も使うタイミングがなかったりするとダメージが大きいので、使うかどうかわからないときの三脚は軽くて小さくて安いやつで充分だ。

SONY α7S / MINOLTA M-Rokkor 28mm F2.8

SONY α7S / MINOLTA M-Rokkor 28mm F2.8

SONY α7S / MINOLTA M-Rokkor 28mm F2.8

SONY α7S / MINOLTA M-Rokkor 40mm F2

SONY α7RII / MINOLTA M-Rokkor 28mm F2.8

海でも撮るか、川でも撮るか、そういう日は三脚を持っていくことになる。NDフィルターはND-1000のみ。目の前の景色を前にして構図を決め、三脚を立てて露出を設定する。タイマーでシャッターを切って静かに待つ。水や雲の流れ方がイメージ通りなら終了、イメージと違っていればISOや秒数を変えて撮り直す。撮り終わったら三脚をしまって、手持ちで何枚か撮ることが多い。そこで、あれ?あれ?っとなるのが、時間をかけて三脚で撮ったものよりも、ササッとと手持ちで撮ったものの方が思いのほかぐっとくる写真になるケースだ。もちろん主観的なジャッジではあるものの、瞬発力で撮ったものは侮れない。

SONY α7S / MINOLTA M-Rokkor 28mm F2.8

SONY α7S / MINOLTA M-Rokkor 28mm F2.8

SONY α7S / MINOLTA M-Rokkor 40mm F2

計算してじっくり撮る三脚スタイルか、反射神経で撮る手持ちスタイルか。水や雲を流した絵にするか、動きを止めた絵にするか。時間が限られていると少々迷ってしまう。うーん、どっちにしようかな、と煙草に火をつけたりしていたら、せっかくの光の加減がどこかへ去ってしまうことに。手持ちで撮る場合には、ざわついた水面もなかなか絵になるので、三脚の場合とはアングルも違ってくる。うーん、どっちにしようかな。夜も眠れないほど深刻な悩みを抱えた人からすれば、そんなもんどっちでもいいじゃねえか、また違う日にでも撮りに行けばいいじゃねえか、いっそ撮らなきゃいいじゃねえか、ということになるのだろうが、当人としてはまぁまぁ真剣である。

2択の選択を迫られるとき、できれば「どっちを選んでもうまくいきそうだ」と思える状況がいい。一方が成功で一方が失敗だと考えた途端、どんな些細な選択も苦しい時間になってしまう。どっちを選んでもいい結果がありそうだけど、今回はこっちにしてみようかな。そういう風に悩む時間は、幸せな時間だと思う。どっちを選んでもうまくいく。そう思えるには、前向きな思考とちょっとした実力が必要だ。そこそこの難問もねじ伏せて、悪条件を好条件に転換できる力があれば、選択の苦痛は軽減される。簡単に言えばそういうことだが、そういう実力は簡単には手に入らない。

写真集販売PHOTOBOOK WOLF